ボタニックピース happyコラボイベント ありがとうございました!

昨日のボタニックピースさんでのhappyコラボイベントはたくさんのお客様にお越しいただきました。
私も、先月のイベントと同じくらいたくさんセッションができました!
ご縁をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

スッキリ&ユーモアのセッションをするのだ!と決意したこの一月、お客様から予想以上に

スッキリした!

という感想をいただいています。

タロットはタロットがでた通りに読むのがキホンですし、そもそもテーマが大きくて深刻だと、笑ったりワクワクするどこじゃないこともあります。

それでも!ちょっとした ユーモア をセッションに織り込めたらと思っています。
私は人を笑顔にしたいとかは、本当にない(笑)のですが、笑いは間違いなく最強の浄化法のひとつ、というのは確信しています。

ちょっとわらっちゃうだけで、軽くなります。
怪しいことを言えば、セッション中にどんなに重いエネルギーが出てきても、笑うと軽くなるのは、丁寧にみると誰でも感じるはず。

というところで、少しでもスッキリして軽くなるお手伝いが出来ていたら嬉しいです。

ありがとうございました!

8月30日:コラボイベントに参加します

東急東横線の大倉山駅徒歩3分にある
素敵カフェ ボタニックピースさんで開催されるイベントに参加します!

カフェのような、雑貨やさんのような、お花屋さんのような、なんともいえない不思議なお店。
寛ぎを提供したい、というオーナーさんの意図どおりにおしりに根が張る居心地のよさです。

お茶もケーキもご飯も丁寧に作られていて美味しい!

私はイベントメニューとして15分のタロットリーディングで参加します。
ドリンク付は1,600円で、ケーキセット付は1,900円です。
※個人的にはケーキセットを普段よく食べてます(笑)。

本当にあの居心地のよさを味わいにきてほしいです。
一緒に参加されるアロマの先生は、7月のイベントではゴッドハンドな施術と優しいトークに癒されているお客さん多数でした。
こちらも是非に~!

夏の思い出に寛ぎをどうぞ。
結局、安らぎがいちばんです。

※ご予約・お問い合わせはボタニックピースさんにお願いいたします。
045-512-3508

26日癒しフェスティバルありがとうございました。

日曜日の癒しフェスティバル。
来ていただいたクライアントのみなさま、ありがとうございました。

友人のアドバイスで、セッションの人数目標を決めていったんですけど、そこにはちょっと足りませんでした(笑)!
でも、1つ1つ充実したセッションができて、楽しかったです。

私は「面白くてスッキリするセッション」を心掛けているので、多くのクライアントさんに

面白かった
スッキリした

と言っていただけたのは喜びでした。

日曜日のメイン傾向は

親しい間柄での境界線
自分で自分の国の王様になる

だったように思います。

自分の国における
私はこうするのだ!
という意図はバカに出来ません。

でも、最終的には宇宙にお任せですけどね。

意図の種をまく
のと
まいて、自分で発芽のコントロールをする
は全然違います。

後者には、限界があるのです。
やっぱり待つのはだいじ(泣)。

イベントはまた機会があれば出るつもり!と思いながら、早速来月末に大好きなカフェのイベントにお邪魔します。
詳細が決まりましたら、ブログにてご報告いたします~。わーい。

trust

最近、自分がよく選ぶボイジャータロットが
trust というカード。

先日のセッションで、クライアントさんもtrustを選んでいた。

クライアントさんは元々直感を大切に生きる方だったので、ご自身が受け取っていたものをカードという見える形で確認し、課題になりうるモノを念のためチェックする流れに。

素敵な将来の野望(笑)をお持ちだったのですが、それはもう夢とかふんわりとした遠いものではなく、達成するであろう目標で、具体的にどう動くべきかというかんじで。

誰もが夢とかやりたいことがあり、日々直感や心の小さな声をきいている。

それを現実化するのは、直感と心の声を信頼すること、自分と起こることを信頼すること、しかないと改めて思いました。
普段から直感を信頼すれば、なかなかハードル高そうな野望が降りてきたときだって、信頼するに決まってる。というか、習慣化してる?

直感や心の声が、エゴにとっては気持ちよくて、いいことばかりのハッピーハッピーをもたらす、とは限らない。冷静にみたら、ありえないこともある。激しい抵抗感だって、よくある。

でもミラクルは想定外からくるのだから、やっぱり最終的には信頼するしかないんだよなあ、と自分に言い聞かせる今日この頃。

とはいえ、無理なときは流してもいいと思いますけどね。
踏ん張りどころは間違えないように。

癒しフェスティバル出展者一覧のこと

7月26日に参加させていただく、心と体が喜ぶ癒しフェスティバルの出展者さんが主催者さんサイトで一覧になっています。リンクは左につけちゃった。

今回はなんと90ブースくらい出ているのだとか!
ざーっと拝見する限り、本当に様々なジャンルの方々が参加されていますので、一日で色々お試しできそうです。

こういうイベント参加はメチャクチャ久しぶりなので、なんだか楽しみです。
無駄に人見知り力を発揮しないように気をつけます(^o^;)

私作成のブース案内がえらく素っ気ないのですか、お気軽にどうぞ~。

7/26 第24回心と身体が喜ぶ癒しフェスティバルに参加します

7月26日に浜松町の東京都立産業貿易センターで開催される
第24回 心と身体が喜ぶ癒しフェスティバル
タロットリーディングで参加いたします。

せっかくのイベント参加なので、気軽に楽しんでいただけるメニューにいたしました。
ぜひ遊びにいらしてください。

出展ブース名は「YUKICHI-TAROT」です。こんなかんじ↓
=====
人生を探究するタロット「ボイジャータロット」を使って
行動と変化を促すリーディングを行っています。

【イベント限定メニュー】
1)ワンコインリーディング 10分500円
  ☆500円ぴったり(おつりなし)でお支払頂ける方専用メニュー
2)タロットリーディング 15分1000円
  ☆複数枚のカードを引いて読み解きます
=====

よろしくお願いします。

海外バージョン

ボイジャータロットのスプレッド(カード展開)には
デッキが2つあると便利なものもあります。

とはいえ今まではまあ1個のデッキでいいかと思っていたのですが
実際にそのスプレッドをつかうリーディングをすると
やっぱり2個あったほうが楽だわ~に至り、海外版を購入してみました。

日本版がツヤツヤに対して、海外版は艶消し。
色だしは日本版のほうが濃いめ。いい言い方をすれば鮮やか?
厚みは同じなんだけど、コーティングのせいか、海外版の方が貧弱にみえる。

。。。なんだけど!
なぜか海外版のほうが私には使い勝手がいい。手によくなじむ。
ボイジャーは絵柄の独特さや美しさが一つのウリであるのでカードがでかいんです。
でかいから、シャッフルとか慣れるまで大変だったのだけど、海外版はみょーにシャッフルしやすい。

というわけで、結局最近は海外版をメインにしてしまっています。

ボイジャーは術的な要素を省いてあるので、デッキに対して強い気持ちみたいのを持たなくていいところも気に入っています。

恋愛専門家

……恋愛専門家ではないのですが
私のタロットリーディングスタイルは恋愛を見るのにも案外向いているかも、というご意見をいただきました。
※正直、仕事やキャリアがテーマのタロットセッションが圧倒的に多いので。

一般的に恋愛相談は
ある種のふんわりさというか
ドリームを残しながら配慮しつつはなす
という感があるきがします。

が、私はふんわりしたリーディングスタイルではないので、かなりドリームクラッシュしてしまいます。
このクラッシュが現実を見せるという意味で向いている、という。

しかし、恋愛は夢を見てるときが一番楽しいきもするので、なんとも難しいな〜。
結局、どうなりたくてセッションを受けるのかというなんだか一般的な結論になっちゃうんですが。