水星逆行だろうがタロットがあたろうがショックはショックだ。

昨日。
ちょっとショックなことがありました。

お友達におよばれしておりまして。
とても行ってみたかったおよばれでして。

その日のためにエステ(笑)に行き、パンプスやらストールやらを新調し、何を着ていくか何を身に着けるか、そうとうのテンションでした。
お邪魔することが決定してから、ほんとうに真剣だったのです。

まあ、いろいろありまして、当日行けなくなってしまいました。
私側の都合です。
かんぜんに。

お友達には何度もお詫びしまして(詫びたりない)、ぽっかりあいた時間に、もうどうしていいのやら。

現在、世間は水星逆行期間(8月30日~9月21日)というやつでして。
水星の運行が逆行する、というよりも地球から逆行しているように見かけ上みえる、といういみです。
水星逆行中は

・「コミュニケーション」「移動」「予定」「意思・判断」が乱れる
・昔のつながり、失ったものが戻る

なんて言われております。詳細はご検索ください。
※しろーと一定層のなかで水星逆行中だから、ボイドだから、が定番化したのは石井ゆかりさんの影響かと私は勝手に思っておりますが。

で、だ。で、です。

現に、水星逆行現象は私にも起こっていたのですよ。
古い友達数組とごはんたべるとかお茶を飲むという予定が入り、以前あきらめたチャンス(研修)がふっと舞い戻る、とか。
その他遅延とかお客さんとのやりとりが進まないとかね。

だけど、戻ってくる系は嬉しいし、小さい想定外乱れにはびくともしない。
が、やっぱり今回ばかりはもう萎え萎えでござる。

行けなかったこともあるけど、やっぱり相手があることはね。ほんとにね。

「水星逆行だから遅刻!キャンセル!仕方ない!」とかいう、だったら「〇〇人だから遅刻するのはしかたない」って言われた方が納得できるわい、な開き直りもできず。とほほ。

おまけに日々の日課であるタロット一枚引きでも

「チャンス流れる」「くじかれる」「トラブる」

みたいなカードが実は出ていて、余計に注意していたので、まあなんつーか、もうね。
わーたろっとあたったあ!っていうかね、もうね。

とほほのほ。
猛省します。

専門家の知識等々が簡単に手にはいってしまう。

私はつぃったーはしないのですが、Twitterが便利だなあ!と思うのは、ふと見かけたような知らない専門的なことを調べる時に、専門家や実務家がつぶやいていたりするのが非常に参考になること。

普段からよくチェックしている人がその時の時事ネタをリツイートしてくれるので、だいたいすぐ見つかる。
それがじゃあ本当かどうかとかは、もう個人が判断することなので、とにかく情報を得るのには便利です。

特に経済のこととか法律のこととかは普段仕事でやっているひととか考えているひとが、一旦は140字の枠のなかで(何個かにわけたとしても)砕いた言葉で語っているのでわかりやすい。
※専門書引っ張ってまで知ろうとしていないのがバレバレ。

昨日もある特許系の弁護士さんの法解釈に関するつぶやきが大変勉強になった。
思わず手帳に書きうつした(あなろぐ。。。)。
自分のなかで漠然とそうおもっていたようなものが整理された。

つぶやきシステムがないころは、こういう専門家が、日常の延長でぽろっと専門的なことをカジュアルに語る、を聞くには直接接触するしか得ようがなかったのだもの。

※とはいえ、この弁護士さんが事務所でやっている講座とかがもしあれば直接話をきいてみたい!と思い、速攻調べた。
が、特許系しかなかった。お邪魔してもお恥ずかしくない程度には勉強しないといけないかんじの難しそう感満載。

私はくだくだと長くものを書くのでTwitterはどうにもあわないのだけども。
専門書を見なくても、直接会わなくても、その専門エッセンスに触れられるというのは恩恵よねえ。

ありがたやありがたや。

プロほどに継続して努力するほかない。

10年以上前、キャリアカウンセリングの資格をとる講座に通っていた。
キャリアカウンセリングの資格は今年から国家資格になったけれど(カウンセリングではなくコンサルティングだそーだ)、元々はよーわからん民間資格がたくさんあるのである(今でも)。

その中で、講座内容も試験も一番厳しいと言われていた、一番ゴツそうな資格を選んだ。
薄給のなかからこつこつためたお金を投下して数か月通った。

その講座のなかで先生がこんなようなことを言っていた。
(※10年もたってしまって、私色の解釈になっているでしょうが)

カウンセリング(相談)は誰でもできる。
近所のおばさんも、親も友達も同僚も上司もできる。
知識もなくできる。
実際上手な人もいる。

ではプロと一般の人の決定的な違いはなにか。

それは何を根拠に話を聞き、支援するか。

一般の人はどこまでも自分の感情や考え方。世間、とか。ベースが、私、にある。

プロは違う。

プロは理論、専門知識、適切な情報、適切な技術で聞き、支援する。

これはずっとずっと大切に思っている。
もしプロでいたいなら、ずっとずっと勉強しないといけない。
ずっとずっと技術を磨かないといけない。

プロが私、の部分を出さないというのではない。
私だけでやらない、ということ。
慣れるほどに私の部分は強化される。だから余計に勉強や技術研鑽がいるとおもう。

占いとかリーディングであれば、1つの結果に対して、解釈は多種多様で正解はないけれど、ベースである鑑定結果から離れすぎてしまったら、それはもう違うよ、ということ。
離れたいなら、相談する人とされる人の間に何も媒体を持たずに、もういいたいことをいう人でいいんだとおもう。
そういうニーズもあるし。

今朝もテレビで様々なプロたちが継続することの大切さを語っていた。
粛々と努力をつづけるしかないんだなあ。

めちゃくちゃわかりやすいところでいえば、あのイチローが粛々と様々な努力を続けているのだから、あたりまえのことなんだが。

どこかで特別なものが特別に楽に、特別に軽くしてくれる、簡単で済ませてくれることを願ってしまうのであった。

でも、継続してこつこつ努力(といわれるもの)を積むことが苦痛にならない方法はいろいろあると思います。
工夫ですね。

本当にやりたいことなんていらない。

先週のボタニック・ピースさんでのイベント、タロットを受けてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
昨年夏にイベントに出た時は多種多様な内容を占っていたのですが、あれから一年が経過し、自分の強みとなるジャンルをお客さまに教えていただいた気がします。

。。。やっぱり仕事系なんだな。
そりゃあそうだよな、どれだけ労働やらキャリアやらに時間もお金も努力も費やしてきたのかわからんもんな。

さて。
例えばですね。

私が、結婚専門ハッピータロットカウンセラー(※例にするにもうんくさすぎてツライが、結婚相談所の相談員は一度やってみたい)になりたい!やってみたい!と10年来思っていたとします。
そして、よくわからないが、これが天職だ!(そうあってほしい!)と思っていたとします。

でも、現在は
超ニッチな労働関係専門ハッピーなんてのんきなムードはない法律の専門職 です。
結果的にはこれです。

ということは、世の中が今、私に求めているのは
超ニッチな労働関係専門ハッピーなんてのんきなムードはない法律の専門職
なわけです。

この時の「世の中」は一般的に言う、世間とか大衆とかではなく、私が生きていると思っている今ここの世界のことを指します。

数年前、シュタイナーやカバラ、数学について研究をなさっている丹羽敏雄先生の講座に行った時に、宿命と運命と天命についてお話しいただきました。

天命とは、本来なすべく用意されていたこと、この身体に来る前に決めてきたこと、高次の「自己」と言われるものが持ってくるものとおっしゃっていました。
よくいう、「私の生きる意味」とか「使命」とかそういうやつだとおもいます。

私自身、自分の今までを振り返っても、多くのところに溢れるやりたいこと話をみても、そして多くの相談をみても、この「やりたいこと」は天命につながっている「はず」なので、その天命を見出すために、やりたいことをやりたいのだ、みたいな願いを持つ人は多いのだと思います。やりたいこと=天命のはず、くらいに思ってしまうこともあります。

。。。なんなのですかね、そもそもこの前提は。これだれの?

が。がですね。その先生のお話しではですね。

天命は自身のうちから思い出すというよりも、外からやってくる、他者からの依頼・要求としてやってくる

というのです。
もし、天命を知りたいならば、内的準備を整えて、本当に聞こうと思っていれば、外の「何か」を借りてやってくるのだそうです。

つまり、他者からの要求を実現していくこと、そこに耳を傾けることが、自身の天命を知るきっかけとなる

という訳です。

私のケースにもどれば、
超ニッチな労働関係専門ハッピーなんてのんきなムードはない法律の専門職の仕事に真摯に向き合うのが、天命を知るにはてっとりばやいというわけです。結婚専門ハッピー。。。がやりたくて、それを夢想していてもなんも進まないのでした。

もし、やりたいことをやりたい理由が使命とか天命とかという話につながるのであれば、やりたいことを探すとか、本当にやるべきことを探すとか、自分の本心を掘り返すとかよりも、今、目の前で何が要求されていること、そしてそれに取り組むことで、天命がわかる、近づく、ということになります。

目の前のことは全然やりたいことではない、ということも多いし、世界を救うような超希少性の高い天命である可能性は低そうだし(現にいるでしょうが。ただ、世界を救う人は世界を救いたくて救っているイメージないよな~)、やりたいこと、ということばのエネルギーのもつ妙なテンションは消えるし、案外じみですけどね。

全然やりたいことではないが、なんでかやることになる、結果けっこうできてしまうなら、そこに真剣になってみてはいかがでしょうか。

というわけで、「本当に」やりたいことなんてべつになくていいわけです。
興味があること、よくわかんないけどひかれること、まあちょっとくらいはやってみたい・やってみてもいいかも、とかで十分なのです。やったら、なんか違ってもいいのです。経験が要求されていただけなので。
極端ないい方をすれば、やらざるをえないことをほんとうに真剣にやればいいんじゃないのか、というはなしです。

私も、熱病のようにやりたいと思って全力でやったわりに、熱がすっと引くのをくりかえしています。
それゆえ傷ついちゃったりもしましたが、次に行くには仕方がなかったなとよく思います。

そんななかで残っているのが、いまのところ相談の仕事です。
天命なのかねえ。わかりません。

ドヤっとさんによるお金のセミナー、要注意。

私もすぴりちゅあるーも長いし、カルチャーな習い事大好きなもので、いろんなジャンルの学びにお金・時間・エネルギーを投下していますけど

ずーっと懐疑的なのはすぴりちゅあるー界隈における以下のふたつ。

・明らかにそんなにお金をつくる力・増やす力がなさそーな講師によるお金のセミナー
・明らかにあーた、絶対だめんず(だめんじょ)ウォーカーだよね?そうだよね?な講師による恋愛・結婚セミナー

懐疑的なのであるが、界隈では比較的人気がある。

基本的に

知るほどに語らず、知らんほどによくしゃべる

というのが、精神世界やスピリチュアリティ界隈における学び(先生さがし)の大原則でございます。
よーしゃべるやつ・うっとり語るやつは要注意なんだな。

これが結論。以下、余談です。

※とかいう割に、お金問題は興味が尽きませんので、もちろんぴんとくれば私もいろいろ参加している。

※すぴりちゅあるーではない、本気の経営者向け、とか投資家向け、のガチのすんごい金額のものは参加したことがないので(そういうハードルが設定されている=そもそもある程度のお金がなければ侵入できなくなっている)、今回は除外します。でも、投資家さんのつぶやきとか見ていると、知るほどに語らず、の法則が発動されているもようではある。

お金の問題は
つくる(稼ぐ)、ふやす、つかう、ためる(持ち続ける)
のいずれかに分類することができる、として。

が、とかくみんな「つくる」に着目するんだな(※私もそうでした)。
お金はエネルギーだからって浪費していいとはだれも言ってないので、持ち続ける力を身に着けるってすごく重要なんだけどな。

お金系セミナーはお金はエネルギーだ!ながせ!入ることや受け取ることを許せば入ってくる!といった語り口がほとんどで、たぶん事実なのであろう。だろうが、ようはつくる系トークが多い。

が、本当に稼ぎ出しているひとって、ぜーったいお金のつくり方なんて語らない。
お金、というジャンルを語らないというのかね。
インタビューとか答えていても、そもそもお金とか興味ないんだよな。。。
(※囚われている時点で負けなのか、そうなのか。)

自分一人(とせいぜい身内)をうるおせる感じ、もしくは帳尻があうようになってきたひとがドヤドヤとエネルギーをつくりだせ!みたいに、語り出す印象が個人的には強いです。
ただ、その範囲におけるその能力って、本当にスキル的(要はセミナーで伝えることにより、多くの人に再現可能性があるのか)なモノなのかがいつも疑わしい。

いわゆる精神世界のお金関係のセミナーでいちばん納得感があったのは、髙木悠鼓さんのものでした。ほんと静かに、研究した結果を教えてくれたってかんじでした。そして、持ち続ける力と使い方の大事さをはじめてならったきがしたのであった。

あとは、アクセスのお金のやつも持ち続ける力については触れていて、なるほど!と思った記憶があります。

お金なセミナーは耳障りのよさやドヤっと感ではなく、自分でも再現可能性がありそうなものを選びましょう。
だいたい胸はおどりません。じみなので。

8月27日(土)タロット占いでイベントに参加します。

昨年からお世話になっているボタニック・ピースさんでのイベントに
タロットで参加します。

ケーキと飲み物付で15分1800円となっております。

お仕事、お金、人間関係に恋愛模様。
なんだかもやもやしていることをスッキリさせたい!なお悩みをお持ちの皆さま、8月最後の土曜日は大倉山にどうぞお越しくださいませ。

人生訓を垂れるつもりも、スピリチュアル的な魂磨きを語ることはないので
どうぞお気軽にどうぞ。

当日は蒸しパンの販売やヘッド・マッサージ、フット・マッサージも受けることができますよー!
(※ちゃんとプロがきます。もちろん私がやるわけではない)

ご予約・お問合せは
Botanic Peace
045-512-3508
までお願いいたします。

空き家に風を入れに来ました。

たいへん長らくご無沙汰しております。
もう4か月近くお留守にしておりました。

4か月の間にキ〇マイのコンサートが決まり、申込み、まったく落選せず(それはそれで不安)、あげく一般販売することになり(これはかなり不安)、アルバムも発売し、と春~初夏の行事が済んでしまいました。びっくり。
先日Mステではじめて「あいすくりーむ」を見たら、これは夏のスポーツの祭典とかイベントにいつよばれてもいいつもりだったのではないか?とおばさんしんぱいになった。縁がなかっただけにそういうのつらいYO。

さて話戻って、廃墟まではいかないけど、軽く空き家みたいな状態の日記にぽちぽち来て下さる方もアクセスログをみるかぎりいらっしゃり、ありがたいかぎりです。

前の日記にかいたがどうかもわすれてしまったのですが
昨年末~今年の初めは調子が非常によろしくなく、その後は占いじゃない仕事が忙しく。
30代中年女のFB中毒どころじゃなくなってしまい、FBもみなくなる。
ついでにインターネット接続も買い物と普段よむ読み物以外ほとんどしなくなっておりました。

GW明けには通常運転にもどっていたのですが、なんだかんだでここまできてしまいました。はは。

常にハイテンションほど、気を付けて!ということで今後ともよろしくお願いいたします。

バーズクラス、リクエスト開催します。

この度リクエストを頂きまして
急ですが2月25日木曜日にバーズクラスを開催いたします!
時間は9時30分~18時30分(ランチ・休憩等含)です。

なかなか平日開催できずにおりましたので、平日ご希望のみなさま
はじめましての方も再受講の方も是非お越しください~

詳細とお申込みはこちらからどうぞ。

大倉山は大倉山公園(駅の裏側にある山?)の梅園が見事!でして、ちょうど見ごろです。
朝お散歩してから来ていただくのもよいし、お昼に見に行っていただくのも素敵です。
写真はつい先日。もっと咲いていると思うですよ。

DSC_0500

支援の在り方

先日、就労が困難な状況の若者を支援している方々のお話を聞いてきました。
定時制高校の学生であったり、ひきこもりやニートと言われる状況の若い人の支援です。
すーごく感じよく、さっぱりとなさってました。

ノウハウ、の話は一切なかった。
というか、ノウハウなんかが通じる世界ではないからなんでしょうけど
やっぱり在り方なんだな~、と思いました。

いいことしてる、とか
使命、とか
やりがい、とか
ではないところ。

もう引き下がれないし
まあ続けるのも苦ではないし。
大変でうまくいかないことも多いけど、なんか頑張っていると、ステキなこともある。

自分のためではなく、だからって、相手のため!と暑苦しくもない。

この在り方が、きっと大切なんだろうなあ、と思いました。

あとは信頼と忍耐か!やっぱり!